ビジネスを拡大する哲学の共有法

ビジネスを拡大する哲学の共有法

中村です。

今週の月曜日に、とある起業家の方と
1時間半くらい打ち合わせをしました。

正直、ちゃんとビジネスの話を
みっちりするのは初めてでしたが、
『ビジネスに対する哲学』が似てたので、
話をしているうちにどんどん、
今後がかなり楽しみになりました。

せっかく独立をしたことによって
自由に意志決定できるからには、
可能な限り同じ価値観を持ってる人と
ビジネスをしていきたいですよね。

やっぱり相手の考え方に対して、
自分が違和感を持っている状態だと、
なかなか関係性は長続きしません。

逆に今回みたいに同じ様な
価値観を持っている状態であれば、
気持ちよく仕事ができるものです。

で、こういった哲学・価値観共有は
パートナーだけじゃなく、
お客様相手でも重要な要素です。

例えば、僕はこうやってメルマガを
毎日の様にお届けしています。

ちょっとネタバレにもなりますが、
僕はそのメルマガの中の文章に

・自分の考え方
・信じているもの

とかを散りばめています。

だから、長いことこのメルマガで
僕のメッセージを受け取っている人は、
『ビジネスは儲け話ではない』
『宝くじみたいな一発逆転はない』
という僕の考え方を理解してくれてます。

つまり、僕のメルマガを
読み続けてくれている人ほど、
『僕の哲学』を理解してくれていて
それが共有できる状態になります。

そして、そんな人ほど、
僕の商品とかサービスに対して
興味を持ってくれるわけですね。

で、実際、最初に話をした方は、
他のサービスと比べて圧倒時に高額な
僕の個別コンサルティングを
受けてくれています。

こんな感じで突き詰めていくと、
僕たちがビジネスをする上で
メルマガを活用する理由は
『哲学の共有』にあるわけですね。

ただ、メルマガでの哲学の共有は
どうしても時間がかかります。

だから継続的にやらなきゃいけないし、
大きな売上が立つポイントも
ちょっと後ろになるわけですね。

でも、実はメルマガよりも
早く、そして深く『哲学の共有』を
する方法があるんですね。

それが、昨日から参加募集を開始した、
無料ウェブセミナーのテーマである、
『電子書籍』です。

━━━━━━━━━━━━━━━━
無料ウェブセミナー詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━
■タイトル:
無料ウェブセミナー:
仕組み化集客のための
『Kindle出版戦略』

■開催日時:
6月10日(月)21:00〜

■ウェブセミナー参加方法:
視聴登録を済ませた方にだけ、
ウェブセミナー専用のメルマガにて、
視聴案内をお届けいたします。
https://office-nj.com/prom/opt/kindle/
━━━━━━━━━━━━━━━━

ちょっと想像してみてください。

普段、あなたはたくさんのメルマガを
受け取っていると思います。

きっとそれらは無料で受け取ってるし、
一部の人のものを除けば、
ほぼ読んでいないんじゃないでしょうか?

その理由としては、

・無料だから気持ちが入ってない
・売り込みばかりだから開かない
・興味ないノウハウの話だから

とか色んなものがあると思います。

じゃあ、逆に

・お金を払って受け取ったもの
・売り込みがない純粋なコンテンツ
・興味を持って買ったノウハウの話

だった場合にはどうでしょうか?

そして、そんな条件を満たすのが、
『電子書籍』ってわけです。

電子書籍はAmazonで有料販売するし、
売り込みのツールではないので
書籍の中で売り込みもしません。

それにそもそも買おうと思うのは、
少なくとも内容に興味を持つからです。

しかも、メルマガと違って
文章量も多いわけなので、
あなたの想いとか価値観とかを
バンバン伝えられます。

そして、そんな考え方に共感したり、
あなた自身やあなたが持つ情報に
興味を持ってくれた方だけが
メルマガやLINE@に登録してくれます。

つまり、ビジネス的な言い方をすれば、
『濃い見込み客』が集まるわけですね。

実際、電子書籍を活用している方に
実績について聞いてみたところ、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・電子書籍から半年間で
メルマガリストを199件獲得した

・交流会とか勉強会で
「◯◯の人ですよね?」と
声を掛けられるようになった

・獲得したリストからは、
バックエンドを買う前提で
フロントエンドに申し込まれる
ーーーーーーーーーーーーーーーー

といった状況を作れたそうです。

しかも、この方は業界的には、
まだまだ無名の方です。

つまり、電子書籍を使うことで、
今現在の有名無名は関係なく、
読者さんからのポジションは取れるし、
売上につながる見込み客の方が
集まるようになるわけですね。

それが電子書籍の力です。

ただ、そうは言っても、
何の戦略も持たないまま電子書籍を
出版しても意味がありません。

なので、しっかりと活用方法とか、
マーケティングでの使い方とかを
理解しておく必要があります。

これまでメルマガでは電子書籍の
メリットについては話をしましたが、
もっと踏み込んだ話は
無料ウェブセミナーでします。

で、その無料ウェブセミナーは、
6月10日(月)21時から放送です。

あと、当日都合が合わない方のために
再放送もする予定なんですが、
その案内も登録者だけにします。

なので、興味がある場合には、
必ず視聴登録をしてください。

登録を済ませた方にだけ、
無料セミナーの視聴案内を送ります。
https://office-nj.com/prom/opt/kindle/
※1クリックで登録が完了します。

オフィスNJ
中村純
(東京・下北沢の自宅から)

PS.

これまでに書いてきた
『電子書籍』の3つのメリットの
過去記事はこちらです。

=================
[比較]なぜ電子書籍なのか?:
https://office-nj.com/20190601-2/
※中村が電子書籍を選んだ理由を
他手法と比較して解説

誰を見てビジネスをするべき?:
https://office-nj.com/20190602/
※「電子書籍は権威性がない」という
業界内のポジショントークへの意見

「すでに人が集まっている場」を攻略:
https://office-nj.com/20190603-2/
※資金も影響力もない個人起業家が
必ず集客で意識するべきこと

集客の自動化。しかもお金を貰いながら…:
https://office-nj.com/20190604-2/
※他の手法では得られない最大のメリット
=================