法的処置とシステムとメッセージヤバい顧客をブロックする方法

中村です。

ここ最近、いただいている質問に
動画を作って回答をしています。

最近公開した動画はこちら。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】
高額商品を売るための
ファネルの構造を解説|
月商100万円を稼ぐロードマップ:
https://youtu.be/4hkgcQGz9V0ーーーーーーーーーーーーーーーー
【2】
広告を使ったウェブマーケティングに
必要な3つの視点|
ビジネスを拡大するファネル思考:
https://youtu.be/J1auoSkDnOAーーーーーーーーーーーーーーーー
【3】
思考を止めるな!
ファネルを中心にした
ビジネスの作り方:
https://youtu.be/c3XMEnmnGugーーーーーーーーーーーーーーーー

個人的にはどれも重要なんですが、
優先度的には、、、、

うーん、、、2、3、1の順番ですかね。

どれもそんなに長くない動画ですし、
倍速だって使えるので、
ぜひ、全部目を通してください。

で、、、

今日も質問への回答ですが、
今回はテキストでの返答です。

いただいた質問はこちら。

一括払いで購入した方と、
分割払いで購入した方とでは
閲覧できる内容に
差をつけていますか?

というのは、
分割払いで購入した方に
全部のコンテンツが
見えるようにしてしまうと、

未払い分があるにもかかわらず
PayPal決済を
自分で止めてしまう方もいます。

どうやったら防げるか知りたいです。

いやいや、衝撃的な話ですよね…笑

「そんなヤバい人いる!?」って
正直、かなり驚きです。

まず回答から言うと、
僕は内容に差はつけてません。

というのも、、、

これからする
3つのアドバイスを守っているので、
ヤバい人が出た経験がないんです。

で、そんな3つのアドバイスはこれです。

===============
1.法的処置を取る、準備する
===============

これはめちゃシンプルな話ですが、
未払いでフェードアウトの場合は
法的処置を取りましょう。

スポットで相談できる
弁護士を見つけておけば、
内容証明とか送れるので。

相手は未払いで飛ぶ犯罪者ですし、
今後、お客さんになる可能性とか
考える必要はありませんよね。

ちなみに、僕が依頼している
税理士事務所は他にも、、、

・相続税理士
・社会保険労務士
・行政書士
・司法書士
・弁護士

といった法人もあるので、
スポットでの依頼もできます。

ですので、まだ弁護士への
依頼経験こそないですが、
いざって時は法的処置を取る
準備自体はできています。

===============
2.システムを見直す
===============

世の中にはヤバい人がいます。

その前提に立ったときに
「相手が支払いを止められる」ような
システムを使うべきでしょうか?

今回の話もPayPalの仕組みが
支払いをせずに逃げられる状況を
生んでしまったわけですよね。

ヤバい人がいるのは僕たちには
どうしようもない話ですので、
せめて僕たちがコントロールできる
システム部分とかは対応しましょう。

僕の場合、買い切りの一部は
PayPalを使っていますけども、
分割決済にはPayPalは使ってません。

===============
3.メッセージを見直す
===============

顧客(見込み客)はメッセージの鏡です。

つまり、そういうヤバい人が出るのは、
そういう人が集まるメッセージを
送っている可能性があります。

例えば、、、

「金をかけず無料でできる」と言えば、
投資意識が低い人が集まるわけです。

「誰でも楽に成功できる」と言えば、
楽して儲けたい人が集まるわけです。

なので、ヤバい人を寄せ付けないよう、
自分が送ってるメッセージを
ぜひ、見直してみましょう。

そしたら、そもそも購入の前段階で
「ヤバい人フィルタ」はかけられます。

…というわけで、
あんま気持ちが良い話じゃないですが、
こういうことも起きるってことですね。

回答が参考になれば幸いです。

(株)オフィスNJ代表
中村純
(東京・表参道の自宅から)

PS.
まだまだ質問は募集していますので、
ここから送ってください。
https://gui8rhmx61y.typeform.com/to/sVIROjJx

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしよう!

この記事を書いた人

株式会社オフィスNJ代表 中村純

大学を留年し同期から半年遅れで卒業。フリーター&バンドマン時代を経て、バンド活動の終了とともにマーケティング・コピーライティングの世界を知る。

2015年6月、(株)コンサルタントラボラトリーに参画。

以降、社内のコピーライティング全般を手がけるほか、広告・販売戦略の立案やマーケティングファネルの設計、安定的に毎月“完全自動”で売上が上がる仕組みの構築なども手がける。

コンラボ社に参画してからの約3年半の間にコピーで関わった案件の総売上は7億4529万円以上。

現在は独立し、企業や団体のサポートをする一方で、『個人起業家のためのベーシックなマーケティング&コピーライティングスキル教育のインフラを構築する』ためにコンテンツビジネスを展開している。

目次