[予告]利益が出ない価格にしました。

中村です。

ふと思い立って大阪に来ていまして、
このメールは梅田のカフェで書いてます。

街とかはあんまり東京と変わらずですが、
なんとなく人の雰囲気とか服装とかが
東京とは違う感じがしますね。

旅をする楽しみって、

・食事
・観光
・リラックス

とかがあるわけですけど、
こういう“違い”を実感するのも、
旅の醍醐味ですよね。

もっと色んな刺激が得られるように、
今回の大阪に限らず色々なところへ
行ってみたいな、なんて思ってます。

で、こうやって平日とか関係なく、
自由に色んなところに出かけられるのって、
やっぱり多くの人が憧れますよね。

僕自身もまだまだなんで、
偉そうには言えないんですけども、
やっぱりそれを実現するためには、
『自動化・仕組み化』が必要です。

だから、僕は裏側ではせっせと
その準備を進めているんですね。

仕事をやめたいわけじゃないですが、
「やりたい時にやればいい」って状況を
はやく作って行きたいと思ってます。

で、この『仕組み化』って
よく聞く話だとは思うんですけど、
具体的にどうすることなんでしょうか?

それは、、、

・集客
・セールス
・商品提供

が完全に自動で回っていて、
売上が勝手に生まれる状況のことです。

つまり、今、僕はそこを目指していて、
そのために動いているわけですね。

ちなみに、仕組み自体はシンプルで、

1.広告を使ってリストを取る
2.ステップメールでウェビナーを開催
3.カード決済した人に自動で
オンライン教材を配信する

っていう3つのステップだけ。

なので、実は多くの人が思うよりも
ずっとスピーディに仕組み自体は
構築できるわけですね。

ただ、、、

やっぱり自動化をするっていうことは、
臨機応変な対応をしないでも済むくらい、
各パートの精度を高めていかないと
売上には繋がっていきません。

特に自動化をしていく場合には、
『LP(アドレス登録ページ)』を
まずは最初に仕上げなくちゃいけません。

というのも、広告を使って
アクセスを集めたとしても、
登録者が増えないのであれば
広告費を垂れ流すだけになります。

それに、登録者が少ない状態だったら、
その後のステップメールとかウェビナーが
売上が生まれるものになっているか?の
確認だってできないわけ。

だから、この前公開した動画の通り、
どんなにセールス部分とかに力を入れても、
その前段階が悪ければなんの意味もなく、
成果にもつながらないんですね。

ウェブマーケティングのフローチャート:
メルマガ読者限定情報
※再生時間16分15秒

…というわけで。

件名で予告って書かせてもらいましたが、
明後日の19日(金)19時から
『ランディングページテンプレート』
という新しい教材を公開します。

この教材は定価16万9,800円で行った
とあるセミナーで話した内容の一部を
教材化したものです。

内容とボリューム的にはセミナーの
1/4くらいを占めているものなので、
価格も4万円とかをいただいたって
なんの問題もないと思ってます。

でも、今回はかなり破格にしました。

というのも、LPを作るのって、
ウェブマーケティングをするんであれば、
絶対に避けて通れない課題です。

というか、

LPを作らない=
ウェブマーケティングをやる気がない

って言い切っても良いくらいに重要。

だから、僕のメルマガを読んでいて、
ウェブマーケティングをやる気があるなら、
絶対ここだけはクリアして欲しいんです。

…うーん、ちょっと熱くなりましたね。

でも、ホントそれくらいLPは重要なんで、
誰もがクリアできるように、
無理なく誰でも手に取れる価格で
金曜日に案内をさせていただきます。

ただ、全然利益が出ない価格なので、
これは今回限定のキャンペーンです。

ぜひ、金曜日の案内を
楽しみに待っていてください。

オフィスNJ
中村純
(大阪・梅田のカフェから)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしよう!

この記事を書いた人

株式会社オフィスNJ代表 中村純

大学を留年し同期から半年遅れで卒業。フリーター&バンドマン時代を経て、バンド活動の終了とともにマーケティング・コピーライティングの世界を知る。

2015年6月、(株)コンサルタントラボラトリーに参画。

以降、社内のコピーライティング全般を手がけるほか、広告・販売戦略の立案やマーケティングファネルの設計、安定的に毎月“完全自動”で売上が上がる仕組みの構築なども手がける。

コンラボ社に参画してからの約3年半の間にコピーで関わった案件の総売上は7億4529万円以上。

現在は独立し、企業や団体のサポートをする一方で、『個人起業家のためのベーシックなマーケティング&コピーライティングスキル教育のインフラを構築する』ためにコンテンツビジネスを展開している。

目次