中村です。
先日、このメルマガで募集を行った
 個別コンサルに申し込んでくれた方から
 続々と事前アンケートへの回答が
 僕の元へ届いています。
で、結論から言えば、
 解決したい問題は全て
 “集客”に帰結しています。
・○○な状態から集客したい。
 ・△△をしてるけど集客できない。
大げさではなくて、
 これが全ての相談内容です。
ちなみに、僕の読者の方ですので、
 「集客=顧客獲得」ではなくて、
 その前段の見込み客獲得についての
 相談をくれています。
この辺りは、僕のメルマガを
 よく読んでくださっているってことを
 実感できて嬉しい部分でした。
なので、ここからは、、
「集客=見込み客獲得」
つまり、リスト構築の話だと思って、
 話を聞いてください。
で、みんな集客に悩んでるけど、
 もちろんそれぞれの悩みは、
 1つとして全く同じ状況から
 発生してるわけじゃありません。
ある人は広告を使ってみた、
 ある人はブログだけやってる、
 ある人はSNSを使っている、って感じで、
 それぞれの背景は変わるわけです。
じゃあ、背景が違う中で、
 これをどう紐解いていって
 解決策を見つけるんでしょうか?
それが今日の件名にも使った
 『因数分解』なわけですね。
まず、改めて前提を言いますと、
 「リスト構築=アドレス登録」です。
つまり、メルマガの登録フォームを
 案内して登録をしてもらうってのが、
 どんな流れであっても必要なわけです。
そして、その案内を見た中の何人かが、
 実際にアドレス登録をしてくれて
 メルマガを受け取ってくれるわけですね。
さらに言えば、案内をしたとしても、
 全員が案内を見るわけじゃないです。
なので、とどのつまり、、、
=================
 案内を受け取る人数
 ×
 案内を見る割合
 ×
 登録する割合
 =
 リスト獲得数
 =================
となってるわけですね。
そして、リストが集まらない場合、
 この数字を作ってる要素のうちどれか、
 もしくは複数に問題がある、と。
例えば、、、
・案内を受け取る人数が100人
 ・案内を見るのが20人
 ・案内を見て登録するのが2人
という数字だとします。
これを改善するには、
 それぞれどうしたら良いでしょうか?
それぞれ見ていきますね。
================
 案内を受け取る人数
 ================
ここの数字に入ってくるのは、
・ブログでリスト取りならば、
 毎日のアクセス数
・SNSなのであれば、
 フォロワー数
・広告ならリーチ数
となってきます。
であるならば、それぞれ、
・アクセスアップ
 ・フォロワー獲得
 ・リーチ数アップ
が課題になるわけですね。
================
 案内を見る人数
 ================
例えば、ブログで集客の場合、
 ほとんどの場合は、
・サイドバー
 ・記事の文末
 ・記事スペースの下
にリンクやバナーを貼って、
 登録ページに案内しますよね。
つまり、ブログにアクセスした人のうち、
 どれだけの人がそのリンクやバナーを
 クリックしてくれるのか?ってこと。
アクセスはあるのに、
 登録ページへ移動されてないなら、
 ここの導線が目立ってないとか、
 クリックする理由が伝わってないとか、
 そういうところに問題があります。
なので、ここでできるのは、
・目立たせる
 ・誘導をもっと明確にする
とかって対策が出てきます。
================
 案内をして登録する人数
 ================
ここまで誘導ができているのに、
 登録が増えない場合には、純粋に
 登録ページ(LP)に問題があります。
ここで問題が起きる場合、
・登録ページの内容がリンクを
 クリックした時に持った期待と、
 違うことが書いてある。
・登録ページの内容に魅力を感じない。
ってのがよくある問題点です。
でも、ここまでアクセスが来る
 流れを作れているっていう意味では、
 本当にあともう一歩のところです。
================
こうやって1つずつの要素を
 検証していくことさえできれば、
 改善ポイントも明確になります。
もう一回言いますけども、、、
===========
 案内を受け取る人数
 ×
 案内を見る割合
 ×
 登録する割合
 =
 リスト獲得数
 ===========
という公式は変わりません。
そして、登録数が少ないなら、
 このどこかの数字が悪いからだし、
 それが特定できて改善さえできれば、
 リスト獲得数は増えていきます。
逆に、何かしらを頑張っているのに、
 頑張りに対して“割りに合わない感”を
 覚えてしまっている場合のほとんどは、
 見落としている弱点があるからです。
マーケティングや集客の結果は、
 全て数式で計算ができます。
それを改善ポイントの発見に
 当てはめてみると、
 あなたが望む結果を得られない
 弱点があぶり出されます。
もちろん、僕はその辺りを
 個別コンサルでやるわけです。
でも、僕のコンサルを受けなくても、
 この考え方を適用さえできれば、
 改善ポイントの発見もすぐです。
大切なのは要素を細かく切り出して、
 それぞれを検証すること。
これは義務教育でもやった、
 因数分解とおんなじですよね。
「集客できない」という事実は、
 本当に多くの人が抱えています。
でも、その本当の原因は
 それぞれ違っています。
もし、あなたが思うように
 集客できていないのでしたら、
 今日の“因数分解”を参考にして
 改善ポイントを見つけてください。
オフィスNJ代表
 中村純
 (東京・下北沢の自宅から)


 
  
 






