中村です。
先週のメールで予告しましたが、
 明日からの5日間を使って
 チャリティ企画をやります。
 ↓
先週のメールはこちら。
 ↓
 [予告]売上の80%を寄付する予定です
 https://ckarchive.com/b/mvu7h5h652l5
今回はチャリティ企画限定の
 超お得なパッケージ商品を
 用意させていただきました。
で、その売上の80%を
 こちらに寄付します。
 ↓
 https://www.akaihane.or.jp/saigai/
大きな被害があるところだと
 熱海はニュースになっていますが、
 今、各地で大雨の被害が出ています。
なんなら今日、東京都渋谷区では、
 大雨と雹(ひょう)が
 すんごい勢いで降ってきて、
 雷も凄まじかったです。
僕はボランティアとして
 現地に行ったりはできません。
 (行っても確実に邪魔になる)
であるならば、僕ができる形で
 震災被害の援助ができたらな、と。
そういうわけで、
 今回のチャリティ企画と
 寄付先を選びました。
で、寄付金って実はちょっとした
 節税効果があるんですね。
でも、本当にちょびっとです。
例えば、僕の顧問税理士から
 以前こんなチャットがきました。
 ↓
法人の場合は、基本的には、
 以下の考え方で大丈夫です!
認定NPO法人のほうが
 損金になる割合は
 増えやすいという感じです!
□国や地方公共団体、
 財務大臣等が指定した
 先への寄付金
 ⇒全額損金
□認定NPO法人等への寄付金
 ⇒(資本金等の額✕当期の月数/12✕3.75/1,000+所得の金額✕6.25/100)✕1/2
 ※寄附金額のほうが少ない場合は
 寄附金額が損金となります
□その他の寄付金
 ⇒(資本金等の額✕当期の月数/12✕2.5/1,000+所得の金額✕2.5/100)✕1/4
 ※寄附金額のほうが少ない場合は
 寄附金額が損金となります
計算式としては
 めんどくさいので、基本的に
 あんまり経費にならないという
 認識でいてもらえればと思います!
でも、今回あなたにしてもらうのは、
 ただの寄付ではありません。
というのも、寄付をするのは僕で、
 あなたは商品を買う形だからです。
で、僕が販売している教材とかは、
 会社や個人の経費にできるので、
 全額損金にできるわけです。
しかも、マーケティング関連の
 教材を手に入れることができるので、
 それは投資に変わります。
実際、僕自身も色々教材を買って
 それらは全額損金になってます。
だから、そのぶん税負担は減ります。
でも、それらを実践したりして、
 最終的には売上で返ってくる、と。
あ、ちなみにこの前のメールにも
 書いたことなんですけども、
 僕は他にも個人的な寄付活動を
 これまでもしてきました。
で、それを知ったウガンダ在住の
 メルマガ読者さんからは、
 以前、こんなメールが来ました。
 ↓
テラ・ルネッサンスさんの
 ウガンダ支部は、
 私が住んでいる村の
 近くにあります。
コロナがピークの時には、
 私の薬局に対して
 スタッフの方から
 ご支援いただきました。
中村さんが
 寄付されていると知り、
「こういう形で
 支えてもらっているのだなー」
と、とてもありがたく
 感じています。
節税効果もあり、投資効果もあり、
 しかもこうやって人の役に立てる…
そんなチャリティ企画は
 明日からスタートします。
(株)オフィスNJ代表
 中村純
 (東京・表参道の自宅から)
PS.
 明日の19時のメールから
 キャンペーンページを公開します。
もしよかったらあなたの友達にも
 ページをシェアしてください。








