中村です。
今日は、コピーライティングのうち、
セールスに特化したコツを書きます。
で、セールスコピーって聞くと、
「セールスレターのことですか?」って
思うかもしれないんですけども、
『メルマガ』の書き方についてです。
まず、大前提なんですが、
メルマガには有益な情報を書いて、
読者さんの信頼を得るということを
意識しておく必要があります。
というのも、、、
「このメルマガを読んでおけば、
なんかいい話が聞ける!」って
思って貰えれば、メールを
読んでくれる確率があがるから。
例えば、何万人も読者がいても、
読んでくれる人がいなければ、
なんの意味もないですよね。
逆に読者数は少なくても、
そのほとんどが読んでくれてれば、
成果につながっていきます。
そして、そのために多くの人は、
「ノウハウ」を書くわけですね。
ただ、ですね、、、
ノウハウを書けば喜んでくれるから、
と何でもかんでも書いてしまうと、
あなたの商品やサービス無しでも、
問題が解決してしまい、結果として、
あなたの売上には繋がりません。
だから、メルマガを書く時には、
実は「線引き」をしておいて、
意識する必要があるわけですね。
そして、その意識を持っていれば、
ある時にはラインを越えていったり、
ある時にはラインの内側で留めるって
コントロールができるようになります。
というわけで、メルマガを書く時は、
「どこまで書いて良いのか?」
っていうのを抑えておく
必要があります。
なので、今日はその話をしますね。
まず、どこまで書いていいかは、
あなたが売りたいものによって
変わってきます。
まず、僕がやっているビジネスのように
いわゆる「ノウハウ」を売っている場合。
基本的にこの場合には、
ノウハウ(how to)自体をメルマガで
書きすぎてはいけません。
じゃあ、どんな情報を書いていくの?
という話なんですが、、、
この場合には、
what to(何を)
why to(なぜ)
を中心に書いていくことを
オススメします。
例えば、コピーライティングの
教材を売りたい場合。
めちゃベタベタですけど、、、
・コピーライティングとは?
・コピーの重要性
・コピーによる成果事例
みたいな事を中心に書くわけです。
で、その辺りを中心に書きながら、
ポイント的にコピーのコツやら
すぐに使えるノウハウも
ちょこっと出していくって感じです。
そうすると、読者さんは、
「コピーって重要なんだ!」
「えっ、私コピーなんて
全然書けないけどヤバイかな…。」
という風に思い始めます。
そして、それを積み重ねていくと、
「コピーライティングを
身につけたい!学びたい!」
と思ってくれるようになるので、
商品を買ってくれる様になる、と。
けど、そこで何も考えずに、
「役に立つから」ってノウハウを
全部出してしまうと、
信頼は勝ち取れますけど、
売上にはならないわけですね。
で、今度は、あなたが売りたいのが、
ツールとか製品である場合は、、、
・how to(ノウハウ)
まで話してしまっても大丈夫です。
というのも、
コーヒーメーカーを例にしてみると、
『コーヒーメーカーを使った
おいしいコーヒーの入れ方』
ってノウハウを伝えたとしても、
実際に商品を持っていないと
使えない状態なわけです。
だから、ノウハウを知ったとしても
商品を買わない理由には
ならないってわけですね。
逆に、ノウハウを知れば知るほど、
得られる効果への知識は増えるわけで、
購買意欲がわくってことです。
例えば、、、
スロージューサーで有名なヒューロムは、
公式サイトに大量のレシピを
掲載しています。
⇒ https://huromjapan.com/recipe_category/juice
これもジューサーがなければ意味ないし、
買った人にも役立つ情報ってことで、
大量にレシピ(ノウハウ)を
提供しても問題ないってことなんです。
まとめると、、、
あなたがノウハウなどの情報を
商品として売っている場合には、、、
・what to(何を)
・why to(なぜ)
を中心にメルマガを書く。
あなたがツールなどを売っている場合には、、、
・その商品を使った
how to(ノウハウ)
を積極的に書いてOKということです。
今日の話を参考に、
あなたの商品はどっちなのか?
どこまで話しても平気なのか?
ぜひ、考えてみてください。
(株)オフィスNJ代表
中村純
(東京・下北沢の自宅から)