[反論]「情報の価値はない!」

中村です。

今日はシステム上の問題を解決するために、
新しい情報を探し回っていました。

パソコンの前で3時間位は、
ネットサーフィンに使いましたね…。

で、僕が使っているシステムって
基本的に海外のものばかりなので、
周辺情報も英語のものばかりです。

僕自身は英語は得意ではないので、
翻訳ツールやらなんやらを駆使しながら…、
3時間位かけて解決策の導入までを
完了させました。

やっぱり僕たちはビジネスをするため、
マーケティングをするために必要な情報を
探し回る機会って多いですよね。

でも、その時に起きる問題って
実は少なくありません。

例えば、、、

今日の僕みたいに
必要な情報にアクセスできるまでに
何時間もかかってしまうとか。

漠然と問題点はわかるんだけども、
なんて検索をすれば解決方法が
出てくるのかが検討つかないとか。

こんな感じで時間も体力も使うし、
場合によっては検索することすら
ままならないこともあります。

でも、そうは言っても情報は大切です。

何か行動を起こそうと思っても、
十分な情報や知識がなければ、
行動を起こすことができません。

それに今までの自分の知識の枠内で
行動を起こそうとすれば、
実現可能な範囲も自分の枠内で収まります。

だからこそ、僕やその他の人が売る
『情報』には価値があるわけです。

でも、あなたはどこかしら誰かしらから、
「情報の価値はなくなった」って話を
聞いたことがありませんか?

情報化社会では検索すれば、
情報はなんでも手に入るようになるから、
情報の価値はなくなるって話です。

これってもう何年も前から言われていて、
今現在でも言われています。

でも、相変わらず情報の価値はあります。

もちろん、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・情報自体ではなくて、
 「情報を得た結果」を求めてる

・何を買うか?ではなくて、
 誰から買うか?に重きを置いている

・情報よりも体験を求めている
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ということもありますよ。

でも、だからといって情報の価値が
ゼロになることはありません。

もし、ゼロになってしまうのであれば、
なぜあなたは今、僕のメールを開封して
情報を受け取っているの?って話ですよね。

むしろ、たくさんの情報をネット経由で
簡単に手に入れられるようになった結果、、、

『信頼できる人(場所)からの
 情報の価値が大きくなっている』

と思います。

例えば、ネット検索をしたとき、、、

・明らかなクソ情報が多い
・どれが最適かわからない
・取捨選択の苦労が増えた

って状況になっていますよね。

つまり、自力で価値ある情報に
出会うのが難しくなってるわけです。

そこで起きているのが、
「〇〇さんの情報なら間違いない」って
信用信頼をベースにした
情報の取捨選択なんですね。

実際、あなたもそうじゃないですか?

マーケティング系の情報なんて、
ベーシックな話であれば、、、

・ネット検索
・書籍

あたりから情報は得られます。

にも関わらず、信頼できる誰かからの
情報に頼っているんじゃないでしょうか?

つまり、まとめると、、、

・ネット検索で問題の解決方法を探すのは、
 非効率なことが多い。

・自分で取捨選択する作業が発生するので、
 情報が多すぎても混乱する。

・多くの人がそれに気づいているから
 信頼できる情報源になることが
 『選ばれる理由』になる。

って状況なわけですね。

ちなみに、今日で募集を終了する
『LBC』の中でも僕が蓄積してきた
色々な情報をあなたに共有します。
https://office-nj.com/prom/mail/lbc/

英語圏のサービスも紹介しているし、
きっとあなたがネット検索をしても
辿り着けない情報がたくさん出てきます。

例えば、アドレス登録ページの作り方を
ネット検索してみると、
従来型の長いLPの作り方しか出てこないし、
概要しか無いので実践的じゃありません。
https://www.google.com/search?q=LP+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&oq=LP%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&aqs=chrome..69i57j69i61.2477j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

やっぱりこうやって検索してみると、
“情報の価値”はなくなっていないと
実感することができます。

参考にならない記事ばっかですからね。

なので、『LBC』みたいな、
価値ある情報がまとめて受け取れて、
かつ実践ベースで取り組める機会は
今後も価値は下がらないでしょうね。

今後も「情報の価値はなくなった」って
言ってくる人は多いと思います。

そんな時に今日の話も
参考にしてくれたら嬉しいです。

(株)オフィスNJ代表
中村純

PS.
アドレス登録ページ作りやリスト獲得の
価値ある情報をまとめて受け取り、
さらに実践ベースで取り組める機会、、、

5日間集中コース『LBC』は、
本日23:59で募集終了です。
https://office-nj.com/prom/mail/lbc/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしよう!

この記事を書いた人

株式会社オフィスNJ代表 中村純

大学を留年し同期から半年遅れで卒業。フリーター&バンドマン時代を経て、バンド活動の終了とともにマーケティング・コピーライティングの世界を知る。

2015年6月、(株)コンサルタントラボラトリーに参画。

以降、社内のコピーライティング全般を手がけるほか、広告・販売戦略の立案やマーケティングファネルの設計、安定的に毎月“完全自動”で売上が上がる仕組みの構築なども手がける。

コンラボ社に参画してからの約3年半の間にコピーで関わった案件の総売上は7億4529万円以上。

現在は独立し、企業や団体のサポートをする一方で、『個人起業家のためのベーシックなマーケティング&コピーライティングスキル教育のインフラを構築する』ためにコンテンツビジネスを展開している。

目次