根本的ソリューション?
中村です。
あなたは、どんなものにも当てはまる
『成功の3要素』ってご存知ですか?
これは、7つの習慣のコビー博士が
提唱しているものです。
簡単に説明すると…
ーーーーーーーーーーーーーー
【1.マインドセット】
物事の考え方、捉え方、
心構えが正しいかどうか?
【2.スキルセット】
それを行うための技術や知識、
経験が十分かどうか?
【3.ツールセット】
それを行うのに最適な環境や
道具が整っているか?
ーーーーーーーーーーーーーー
といった3つの要素を満たしていれば、
どんな物事でもうまくいくという話です。
多くのブログ記事とかメルマガって、
ほとんどが「マインド」と「スキル」の
話を書いているわけですよね。
そこで、今日は「ツール」の話を
書いてみようかな、と思います。
で、今日はツールの中でも、
ネットを使ってビジネスをするなら
必須の商売道具、パソコンの話。
大きな枠で言えばパソコンを選ぶ時には、
・Mac(マック)
・Windows(ウィンドウズ)
の2択になりますよね。
で、結論から言ってしまいますが、
僕がオススメをするのは『マック』です。
まず、ウィンドウズとマックの
大雑把なスタンスの違いは、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウィンドウズ:
あなたの用途に合わせて
自由にカスタマイズして使ってね。
■マック:
あなたに必要なものは
これ1台で全部揃います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
というものです。
ウィンドウズは、拡張性が高いので
後から後から色々なソフトやパーツを
用途に合わせて足していけます。
なので、自作PCとかゲーム用PCとかは、
多くの場合がウィンドウズ製品の
PCを基本にしているんですね。
元々僕もウィンドウズを使ってたので、
グラフィックボードとかのパーツや
楽曲制作用のソフトとかを後から
どんどん追加していました。
それくらい『オンリーワンなPC』を
作ることができるんですね。
ただ、逆を言えば、必要なものは、
自分で揃えなくちゃいけないんです。
しかも、かなり豊富な種類のソフトや
パーツが世の中には出回ってるので、
比較検討が大変という側面があります。
なので、ムダに検索をしたりとか
悩む時間が発生しちゃいます。
それと、当然の話なんですけども、
後からソフトとかを追加するには、
別途お金がかかります。
もちろん、無料のソフトもありますが、
マーケティング系の話に絞るなら、
ほとんどが有料です。
一方でマックは正直に言って、
拡張性は高くありません。
ウィンドウズで使えてたソフトが
マックでは使えないってことが、
しょっちゅう起こります。
ただ、その分、最初から
かなり多くのソフトが入っていて、
別途有料でソフトを買うってことが
基本的には必要がありません。
例えば、、、
・パソコンの操作画面を収録する
・スライドを音声付きで収録する
・音声を録って編集をする
・動画を編集する
つまりは最近ニーズが高い
『オンラインコンテンツ』を作るために
必要な機能は全部含まれています。
なんなら、Facebookライブとか
YouTubeライブに必要なツールも
ほとんどが最初からついてます。
なので、今、必須と言われている、
動画を使ったマーケティングで
必要なツールが最初から使えるんですね。
よく聞く話として、
「マックは値段が高い」
というのがあります。
でも、僕たちのように
『マーケティングをするための商売道具』
としてパソコンを見るのであれば、
かえって安く済むと思います。
というのも、ウィンドウズで別途
色々なツールを買い集めていくと、
結構な金額になっちゃいますからね。
でも、マックなら1台あればウェビナーや
プロダクトローンチに必要なものも
全て揃ってしまいます。
もちろん趣味で使うだけなら、
たくさんソフトがあるウィンドウズの方が
色々と楽しめると思いますが。
とまあ、そんな訳で僕はこれからも
マックを使っていこうと思ってます。
で、僕がマックを使っているからこそ、
僕と同じ環境を整えてくれたら、
・スライドを収録したり
・動画を編集したり
・音声をいじってみたり
って方法をすぐに教えられます。
なので、可能な限りマックを
使って欲しいと思ってるわけです。
たまに、ウィンドウズユーザーの方から、
「◯◯するのにオススメのソフトは?」と
質問をされることがあるんですが…。
正直、マックユーザーなので
わからない場合が多いです。
(パソコンの先生ではないので。)
それに、さっきもお伝えした通り、
“使える”ツールは、ほとんど有料で、
けっこういい値段がします。
例えば、操作画面を撮影したり、
スライドを収録したりするソフトで
超有名なものは『約3万円』です。
(マックならタダでできますが。)
なんかめちゃくちゃ今日のメールは、
マックの回し者っぽくなりましたね。
でも、こういった理由があるので、
パソコンの買い換えを検討する時には、
今日の話を参考にしてみてください。
オフィスNJ
中村純
(東京・下北沢の自宅から)
-
前の記事
ローンチ依存組の危機
-
次の記事
[新音声]再認識と時代の流れ