※最初にレジュメをダウンロードしてください。
レジュメダウンロード
(※ファイルは右クリックで保存してください。)
Swipefile Secrets 1/3
音声で聞く場合はこちら
Swipefile Secrets 2/3
音声で聞く場合はこちら
Swipefile Secrets 3/3
音声で聞く場合はこちら
※参考資料
全ての動画を視聴したら…
ぜひ、この動画を視聴しての『感想』や『気付き』や『学びになったこと』をコメントで教えてください。また、もっと詳しく聞きたいことや他のテーマのリクエストでもかまいません。
あなたの感想をもとに今後、提供するコンテンツの参考にさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (16件)
今は、まだコンテンツがない状態ですがいろいろ探してみたいと思います。
テストをし先に売ってから物を作ると言うのは、わかったのですがどう進めたら良いかがまだよくわからない状態です。
これぞマーケティング! と感じ入りながら拝見・拝聴・拝読いたしました。
本流からそれますが、私が勤めていた航空会社ではフロントエンドが(ファースト・ビジネスクラスなど航空機の前方席)単価が高い商品、バックエンドが(後部のエコノミークラス)単価の低い商品を指していたので、面白いと思いました。
evernote 登録しました。ストーリーが大事なのは、実感してましたが、理論で裏付けしてもらいました。ありがとうございます。
誰に何を伝えるか。
具体策を分かりやすく、ロジカルに
紹介くださり、ありがとうございます。
セールスレターだけでなく、日常のすべてに
活用できると思いました。
勉強になりました。
キャッチコピーについて勉強中だったのでタイムリーで非常に参考になりました。
内容も3本とも無料ですが、有料でも買う価値のある素晴らしい内容です。
シンプルですが、特にあまり詳しくない方にもわかりやすくロジカルに解説されているところが
中村さんの良さですね。さすがに実績のあるマーケッターの話は参考になります。貴重な動画をありがとうございました。
メルマガに登録して良かったです。
今後あらゆるキャッチコピーを気をつけてみるようにしてみます。
正月休み中に、こたつで一度見て、今、マジメに2度目、見ました。すごい内容です。相手のことを、細かく、正確に知る。そして、そこにあったメッセージを送る。届けば、意図した反応が得られる。これ、そもそも、すべてのコミュニケーションに言えることで、マーケティングも同じなんだ、と、腑に落ちました。プロモーションをマジメに回して、成功させてきた中村さんが、次のステージに移行するトランジションにあるからこそ、出したかったし、出せる情報なんだとろう思いました。ありがとうございます。
「見込み客にとって適切なメッセージ」の見つけ方と届け方を、
スッと自分の中へ落とし込めました。
メルマガで流れてくるLPに5のパターンが多いのは、
そういうことだったんですね。
もう何度か見返して、理解を深めたいと思います。
年末年始の休暇は自分のために使える時間がなかなか取れず、最終日にまとめて動画を拝見しました。
「マジメな起業家のためのベーシックなマーケティング&コピーライティングスキル教育のインフラ構築」って、これまでの中村さんの立ち位置だったからこそ見えてきた視点なんだろうな~という納得感がありますし、とてもいいビジョンですね。
中村さんのおっしゃる「ベーシックなマーケティング&コピーライティングスキル」って、これから自分のビジネスを作っていく私のような段階の者にとっては、「思いをカタチにするスキル」の第一歩目であり、このスキルがないと何も始まらない欠かせないものだと思います。
1人だと、カタチにしていく作業はくじけがちになるので、実際に使うツールの紹介も含め基礎から丁寧に教えてくださるスタイルや、中村さんの声や口調は、会社でデキル先輩から直接指導してもらっている新人の気分になれるので私は心地よく学ぶことができました。3つの動画ありがとうございました。
見込み客のマーケットステージを意識すること、6つのキャッチコピーがあることはすごく納得できました。有益な情報ありがとうございます。しかし、これから起業(開業)しようしている者にとってターゲットとする見込み客の感情やステージはどのように把握すべきか悩んでいます。
BDFと6種類のキャッチコピーを使い分けるということが学べました。
ライティングは最も興味があるのでとても勉強になりました。
為になる講義ありがとうございました。
有料級の情報を沢山教えていただきありがとうございます。
BFFと6種類のキャッチコピーで頭を整理することができました。
緻密な分析と的確な戦略が必要なんだと、つくづく思い知りました。
今までの自分がそうだったので、気づかされました!