※最初にレジュメをダウンロードしてください。
レジュメダウンロード
(※ファイルは右クリックで保存してください。)
List Building Formula 1/3
音声で聞く場合はこちら
List Building Formula 2/3
音声で聞く場合はこちら
List Building Formula 3/3
音声で聞く場合はこちら
全ての動画を視聴したら…
ぜひ、この動画を視聴しての『感想』や『気付き』や『学びになったこと』をコメントで教えてください。また、もっと詳しく聞きたいことや他のテーマのリクエストでもかまいません。
あなたの感想をもとに今後、提供するコンテンツの参考にさせていただきます。
コメント
コメント一覧 (14件)
基礎の部分とはいえ、奥が深いですね。
でも、説明が的確でわかりやすかったです。
私は飲み込みが悪いので、何回も動画を見ていこうと思います。
ビジネスはシンプルにしっかりやればいいとわかりました。
顧客維持と平行して、新客獲得が必要。
そのためには緻密で多彩な戦略が必要なのだと
分かりました。
スキル不足も分かりました。
出来ることからやりたいと思います。
リストビルディング構築法↓
3ステップで
1、アドレスを登録するオファーを作って
2、「リストを集める」LPを作り
3、あらゆる方法を使ってアクセスをLPに流す
よくわかりました、ありがとうございました。
3回の動画セミナーは、各回のレジュメも含めて、非常に素晴らしい内容でした。
ただ、ボリュームも多く、しばらく繰り返して拝見できればありごたいなぁと思いました。
公開が終わってしまい、見られなくなったらどうしようと、ちょっと心配です。
わかりやすい説明です。
自分の仕事にどのように落とし込んでいけるか考えてみます。
リストは量と質。これも、あ~、そうか、です。昔、英語を覚えた時も、仕事を覚えた時も、これでした。
リスト構築の3ステップはとてもわかりやすかったです。
具体的ですぐ実践できる内容だと思いました。
勉強になる講義ありがとうございました。
リスト構築の3ステップはとてもシンプルで分かりやすい。
つまり、やることは決まっている。
あとは「実際どれだけ行動に移せるか?」が重要だと思いました。
ワードプレスでLPを作れる「colorful」というツールの存在を知れただけでも
この動画の価値はあると思いました。
ありがとうございました。
とても分かりやすい説明でありがとうございました。
自分にあった方法を見つけようと思います。
非常に有益な動画をありがとうございます。
現在リストビルディングに悩んでいますが、この動画を見てリストを取るための施策を
全然やっていないことに気づきました。
一つずつ検証しながら実践していこうと思います。
動画が有料級の内容で驚きました。
わかりやすく、とても重要な内容を勉強させていただきました。ありがとうございます。
早速、活かしていきたいと思います。地道にコツコツやってみたいと思います。
リストビルディングの構築法がわかりやすく実践して行きたいと思いました。
やれそうな気分になれました。
リストは量も大事だけどそれ以上に重要なのは「リストの質」だと思いました。
地道に取り組みたいと思います。